香りで伝えるものがたり。 inimu
inimuは、香りのものづくりの会社キャライノベイトが運営するショップです。
inimuは「伝」える。
イニムで「伝」える。
香りとものづくり。
そこに生まれるものがたりを伝えます。
香りは記憶と連動しています。
嗅覚は五感の中で唯一、脳に直接信号を送ることができ、本能的に記憶や感覚を呼び起こします。
畳の匂いで田舎の家を思い出したり、金木犀の香りで小学校の登下校を思い出したり。
カレーの匂いでお腹が空いてきたり、ラベンダーの香りで気持ちが落ち着いたり。
香水の香りであの人を思い出すように、香りはあなたを印象づけるツールにもなります。
香りのある生活はあなたに新たなものがたりをもたらしてくれるはず。
香りのもつ可能性を伝えたい。
そのために、inimuは香りから生まれるものがたりを伝えていきます。
モノに人の姿を映す。
商品を手にした時に、商品づくりに関わった人とその背景がみえるように。
そして商品を使う人とその空間がみえるように。
作り手・売り手・買い手、それぞれの人の姿を、少しでも濃くはっきりと商品に映し出せるようなショップでありたい。そう思っています。
デジタルが身近な今だからこそ、人の姿と温度がわかるように伝えることを大切にしていきたいのです。
そのためにinimuは、生産地域に実際に足を運び、生産者との会話を大切にしています。
そしてinimuを訪れてくださった方と会話をしたいと思っています。
話しをすることで、よりリアルな人の姿とそこにあるものがたりを知り、伝えることができるはず。
モノと人が交わることで生まれる、沢山のものがたり。
想像ではないリアルなものがたりが集まる、ものがたりのプラットフォームがinimuです。
inimuは売り手であると共に、作り手でもあります。
日本でつくるということ、日本の誇るべき伝統や技術、これからのものづくりと向き合いながら、本質的なものの良さや人の顔が見えるものづくりをする。
わたしたちがものづくりで大切にしていることです。